立仙 駿太 先生インタビュー
家庭教師プロフィール
ニックネーム | りっちゃん |
---|---|
出身・在籍大学 | 宮崎大学 |
出身・在籍学部 | 農学部 |
出身高校 | 宮崎北高等学校 |
主な対応エリア | 宮崎市 |
家庭教師インタビュー
これまでの指導で印象に残っているエピソード
数学を好きになる
あまり数学が好きではない生徒さんがいました。その子はテストで難しくて解くことの出来なかった問題を私に質問してきました。その問題を解説すると「先生すごいですね。問題の解き方が分かってスッキリしました。数学が好きな人の気持ちがわかりました。」と言ってきました。それから、その子は数学が好きになったようで、指導に来たときの数学の授業に一生懸命取り組んでいました。
私はこんなお子さんに家庭教師をオススメします
質問をたくさんしたいお子さん
学校では先生一人に対して40人ほどの生徒さんがいます。先生に質問をしたくても出来ない状況もあると思います。
私たちは、質問にしっかりと対応し解説するので、わからない問題を時間を掛けて丁寧に教えてもらいたいというお子さんにおススメです。
一番学力が伸びたお子さんの指導体験談
D判定から県立高校合格
県内でも学力が高いと言われる高校を志望していた生徒さんがいました。その生徒さんは、初めて塾に来たとき、部活が忙しかったのもあって勉強はボロボロでした。
その後部活を引退してから一生懸命勉強しました。その甲斐あって夏のテストの判定はD判定でしたが、冬になるとB,Aと上がっていきました。そして、見事志望校に合格しました。
私の強み
私の強みは親しみやすさです。私はよく話しやすいと言われます。初めての生徒さんでも打ち解けられるようにし、指導が楽しい、来てもらってよかったと思ってもらえるような授業をします。
先生の挫折と克服経験
私は中学生の頃から英語が苦手でした。高校生になっても点数はなかなか伸びませんでした。
単語を1日に10個は必ず覚えるという目標を設定し、実践したところ、20~30点ほど点数が上がりました。
最後に一言コメントをどうぞ
私たちは生徒一人一人と真摯に向き合い、それぞれの生徒さんに合った指導、勉強をする環境づくりをしています。成績に伸び悩んでいるお子さん、さらに学力を高めたいお子さん、一つの教科を勉強したいお子さんなど、どんなお子さんでも歓迎します。
学生家庭教師会へいらしてみてはいかがですか?