家庭教師と個別塾を有効活用

小6 良い点取りたい!でもどうしたらいいの?

テストでもっといい点がとりたい!
なんとかしたいH.Y君

当時小6だったH.Y君は、あまり勉強が得意ではなく、テストもいい点数がとれない状況をどうにかしたいと強く思っていました。
しかしH.Y君は自分ではどうやっていいか分からず嘆いていました。

学生家庭教師会で 家庭教師

まずは1対1の家庭教師で、H.Y君の普段の勉強方法や問題への取り組み方を1つ1つ変えていくことから始めました。

学生家庭教師会の家庭教師イメージ画像

指導回数は、週1回120分でした。先生との120分の時間は、学校の授業の予習メインで、考え方や解き方を説明し、学校の授業がスムーズに理解できるようにしました。ノートのとり方なども合わせて改善していきました。
最後の10分はいつも次週までの学習計画を先生とH.Y君で一緒に立て、毎日の課題への取り組み方を確認する時間にしました。

家庭教師指導時間の使い方 課題への取り組み解説図

中学入学 部活との両立が課題

徐々に努力の成果が現れてきました!

H.Y君の努力もあり、だんだんと学校の授業を理解できるようになり、自宅での学習リズムや学習方法も整ってきました。

中学生になり、駆け出しは順調!

やがてH.Y君は中学生になり、テストでは80点、90点台をキープして順調に学習を進めていました。

部活が忙しくなり学習リズムが乱れ、勉強の時間がとれなくなってきました…

しかし中2になり、また学校での授業で難しいと感じるところがでてきました。小学校の時よりも授業のペースは速くなり、内容も難しくなっていたため、どんどんと自宅での問題の練習量が足りなくなっていたのです。
H.Y君は部活もしていたため、なかなか自宅で長時間の学習時間をとれずにいました。

学生家庭教師会で 個別指導塾

効率よく問題の練習量を増やし、理解を深めるために、家庭教師の指導から、当会が運営する個別指導塾学叶への切り替えを提案しました。

学生家庭教師会の個別指導塾イメージ画像

H.Y君は、週2回90分教室に通い、1対2での個別指導を受けることにしました。問題演習を行いながら、分からない単元は先生に教えてもらうことができました。
回数を週2回に増やしたことで、以前より分からないところをすぐに解決することができました。

家庭教師から個別指導塾へ切り替え解説図

よし僕も頑張ろう!

以前よりもわからないところをすぐに解決できました!

他の生徒が頑張っている姿をみて、切磋琢磨しながら学習に取り組むことができました。
H.Y君は現在も高校入試に向けて頑張っています。

宮崎県担当 橋口

宮崎県担当 学習プランナー

橋口です。なんでもご相談下さい!

学生家庭教師会 宮崎では、お子さまの学習状況によって家庭教師と個別指導塾を切り替えることが可能です。最初の目的は「学習習慣の定着」だった生徒さんが、次のステップに進む時に当会であれば様々なご提案をすることが出来ます。