小学生向け
小学生の夏休みの過ごし方を考えましょう
2018年7月18日 待ちに待った楽しい夏休み。海にプール、旅行にイベントなど、様々な予定があるかと思いますが、学校に行かなくても良いからといってずっと遊んでいるわけにはいきませんよね。 夏休みにもきちんと「家庭学習」の時間を設けなければなりません。宿題はもちろん、今のうちに2学期に向けて苦手科目を克服しましょう。いずれ来る中学・高校受験のために、早めの準備が必要です。 今回は夏休みの学...続きを読む
勉強する環境はリビングがおすすめ! その理由とは?
2018年7月18日 [2020年5月22日 更新] ~ お子さまが勉強に集中していないとお悩みの保護者さまへ ~勉強する環境はリビングがおすすめ! その理由とは? 教務スタッフの久積です。 勉強場所は、自分の部屋だと決めつけていませんか?確かに一人で落ち着いて勉強できますし、人の話し声やテレビの音声など、雑音が存在しないため、長時間集中できそうですが、実際に集中して勉強...続きを読む
無料体験レッスンで確認するポイント
2018年7月17日 [2019年7月12日 更新] 最近はたいていの家庭教師センターで、無料体験レッスンを行っています。 多くの親御さんは契約前に、この無料体験レッスンで家庭教師の先生に、一度お子さんの勉強をみてもらってから、実際にその先生にお願いするかどうかを決めているようです。 より信頼できる先生についてもらえるよう、このサービスを是非利用してみてください。 ここでは、無料体験...続きを読む
家庭教師のメリット・デメリット
2018年7月17日 家庭教師には塾などにはない多くのメリットがあります。 もちろんデメリットと呼べる事もありますが、どれも事前にきちんと確認する事で解消できる事ばかりです。 ここでは家庭教師を雇う事によるメリットとデメリットをご紹介します。 家庭教師を雇うメリット 子供の長所や短所を先生が把握しやすくお子様に合わせたカリキュラムが作れる 家庭教師の場合、マンツーマンで学習を進めま...続きを読む
家庭教師と塾を併用する時の注意点
2018年7月17日 塾や家庭教師など、学校以外の場所でも学習することが当たり前になってきており、その二つを併用するご家庭も増えているようです。 なぜ、どちらか一方だけでなく併用する必要があるのでしょうか? 継続に負担は無いのでしょうか? ここでは塾と家庭教師の併用についてメリットと注意点をご紹介します。 塾と家庭教師、どちらも利用するメリットは? 塾で予習、学校で復習、家庭教師で苦...続きを読む