中学生向け
みんなの疑問 勉強は何のためにするの?
2018年7月18日 [2020年6月19日 更新] 〜 勉強する意味が見い出せずに悩んでいる方や、その保護者さまへ 〜 教務スタッフの久積です。 「勉強は何のためにするの?」 「勉強って将来何の役に立つんだろう?」 という疑問は、誰でも一度は抱いたことがあるのではないでしょうか? 特に、勉強があまり好きではない中学生、高校生の皆さんは疑問に思うことが多いかと思...続きを読む
お子さまのやる気を引き出す方法とは?
2018年7月18日 [2020年7月3日 更新] 〜 お子さまがなかなか勉強してくれないとお悩みの保護者さまへ 〜 教務スタッフの久積です。 お子さまがTVやゲーム、スマートフォンに夢中で、家で全然勉強をしない。こういった勉強に対するやる気のなさは直接成績ダウンにもつながりますので、保護者さまにとっては大きな悩みですよね。 「せめてもう少し勉強に興味を持ってくれたら……...続きを読む
効率の良いオススメ勉強法とは?
2018年7月18日 [2020年7月22日 更新] 〜 もっと効率的に勉強したい方やその保護者さまへ 〜 教務スタッフの久積です。 「自分なりの勉強法で勉強しているけれど、もっといい方法はないだろうか」 「出された宿題をただこなすだけで、本当に身についているのかわからない」 こんな悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。 共通するのは、「勉強の仕方がわからない...続きを読む
中学生の夏休み勉強計画を立てましょう
2018年7月18日 中学での学習の遅れは高校受験、大学受験、果ては就職試験にまで大きく響くと言われています。夏休みは1学期中の遅れを取り戻すチャンスです。 今回は学年別に、中学生の理想的な夏休みの過ごし方を考えてみましょう。 中学1年生の夏休み勉強計画 入学したばかりのピカピカの1年生だったのもつかの間、2度の定期テストを終え、すでにそれぞれの教科に苦手な分野が発生している人もいるか...続きを読む
勉強する環境はリビングがおすすめ! その理由とは?
2018年7月18日 [2020年5月22日 更新] ~ お子さまが勉強に集中していないとお悩みの保護者さまへ ~勉強する環境はリビングがおすすめ! その理由とは? 教務スタッフの久積です。 勉強場所は、自分の部屋だと決めつけていませんか?確かに一人で落ち着いて勉強できますし、人の話し声やテレビの音声など、雑音が存在しないため、長時間集中できそうですが、実際に集中して勉強...続きを読む